ハラスメントの定義

「しない・させない」ハラスメントの定義と種類 セクハラやパワハラを受...

職場の人間関係の問題は大きく、その中にはハラスメントも多く含まれているでしょう。平成29年度、労働局への「いじめ・嫌がらせ」による相談件数は72,067件となり、ハラスメントによる死者も出るなど問題は深刻化しています。厚労省は、企業側にパワハラ防止のための雇用管理上の措置を義務付け、平成32(2020)年から施行される見込みとなりました。少しずつ動き出しているハラスメント対策ですが、あなたはハラスメントとは何かをきちんと把握していているでしょうか?

看護師 事務員 医療者

【遺族の体験から・2】チームとは何か。本物の「チーム医療」を目指して

受付や診療、看護に薬局など、すべてのシーンでの対応がよくないとき「あの病院はよくない」とクレームになるものです。患者さんはラインで看ている、つまり「チームで看ている」というあり方が大切です。自分自身が遺族になった経験から、患者さんやご家族の求めているチーム医療についてお話します。

急変時の対応をしない

急変時でも自分の仕事しかしない新人にイラッ!付き合い方と指導のポイント

大変なときにも「自分には関係ない」という顔をしている人に困ったことがありませんか?今回は、「急変時にも協力しない新人にイラッとしてしまう」シチュエーションです。難しい相手ですが考え方をしっかりセットして付き合うことで、仕事への姿勢を変えられるかもしれません。

新人看護師が受け入れやすい上手な褒め方・叱り方

新人が受け入れやすい「褒め方と叱り方」を具体的なセリフ例で解説します。あいまいな叱り方は無条件否定で人格の否定になり相手を深く傷つけますが、無条件肯定は相手の自己肯定感高めます。叱る、注意するときは条件付きの否定がベストです。ポイントを意識すれば、良い効果をもたらす褒め方・叱り方ができるようになります。