強みを生かし、自分は幸せだと思える看護師がよい病院をつくる

※ナース専科(NURSE SENKA) 2018年4月号 (2018年03月12日発売)エス・エム・エスに掲載されたものです。

強みを生かし、自分は幸せだと思える看護師がよい病院をつくる

父が亡くなった理由を知って、心の病をケアできる看護師を目指す

看護師を目指したきっかけを教えてください。

私が4歳のとき、父親が亡くなりました。
私は3人姉妹の末っ子で、まだ幼かったので、交通事故だったと聞かされていましたが、
のちに父は統合失調症を患って入退院を繰り返していての自殺だったと知りました。
母はもともと教師でしたが、私たち3人を育てるために学校を辞めて、
歩合制で給料がよい自動車学校などの仕事をするようになりました。
そのせいか母は私たちに、
「夫に何かあっても、家族を養えるような職に就きなさい」とよく言いました。
その職とうのは看護師、美容師、教師で、私は人の髪を触るのはあまり好きではないし、
親の苦労を見ていたので教師は違うなと思い、看護師を目指すようになりました。
ちなみに、2人の姉は美容師になりました。
看護学校の高学年のときに父が亡くなった本当の原因を知り、
それから漠然と心の病気の患者さんのお世話ができたらいいなと思うようになりました。

父が亡くなるまでは、山口県下関市に住んでいましたが、
その後は母の実家がある山形に引っ越して、看護学校を卒業するまで過ごしました。
その後、東京で就職し、最後は東京女子医大第2病院に勤めて結婚しました。
結婚後は山形に戻り、しばらくは子育てに専念して、できるだけ早く臨床に戻るつもりでいました。
そして1人目の長女を出産。
年子で長男を産んだのですが、人生はそう計画的にはいかないものだと痛感することが起きました。
長男が病気で亡くなったのです。
そのとき、私は体調不良で病院に行っていたのですが、
夫から「下の子が息をしていない」と電話がかかってきて、受診もせずに家に戻ると、
長男は挿管されて救急車で運ばれるところでした。
病院で1時間くらい蘇生してもらいましたが、結局助かりませんでした。

ダイヤモンドの心を持った医療者を育てる。TNサクセスのコーチング

家族の最期のときが大切にされていない

このときの医師の態度が本当にひどくて、処置室のなかで看護師に
「なぜ家庭を外に出さないんだ」
「処置しているんだから外に出せ」
と大声で怒鳴るのです。
私は「出ません」と言い張りましたが、
若い看護師さんも「出てください。困ります」と言いました。
私はこのとき、人生のこんな大事な局面で、
家族が一緒に過ごせないということがまず問題だし、看護師は患者や家族ではなく、
医師の言うことを聞くべきだと教育されていることに疑問を感じました。
そして、私自身も医療従事者として「処置をするので出てください」と言っていたことを思い出し、
あらためて処置という言葉の冷たさを痛感しました。

このことがあって、病院をもっとよくしたい、
そのためには看護師として大切なことを伝える側にならなければと思い、
それまでは臨床に戻るつもりでしたが、看護師教育の道に進むことにしました。

子どもを亡くした夫婦の半分は離婚するといわれますが、
私たちも子どもの死から3年後に離婚してしまいました。
解剖の結果、長男の死因は乳幼児突然死症候群(SIDS)だとわかりました。
「息子が亡くなったのは自分のせいだ」と自分を責める夫に、
「誰がついていても、こうなるときはこうなるから」と言って感情を出すことはしませんでした。
このとき私は「看護師」でいたのだと思います。
でも本当は、気持ちを抑えず、感情をぶつけてケンカしたほうが、その後の関係は修復できたかのもしれません。

*************************************************************************
この記事が記載されています。
ナース専科(NURSE SENKA) 2018年4月号 (2018年03月12日発売)エス・エム・エス
↓クリックすると購入サイトにいきます。

*************************************************************************

 

「社会人特別枠第1号」で高校教員に

その後、夫とは調停離婚をすることになり、
長女の親権を取るためにも、私は仕事に復帰する必要がありました。
日勤で働けて、できれば社会的地位がある仕事を探していたところ、
県立高校の看護科(5年制)で看護教員の病欠代理を探しているという話を聞き、
この学校に勤めることになりました。

ここで、神がかり的なことが起きました。
そのときの校長先生は、私が高校生のときの国体ソフトテニスの強化委員長だったのです。
履歴書にソフトテニスで国体出場経験があることを書いていたら、
先生は私の旧姓を覚えていてくださっていたのです。
その後、私は山形県の社会人特別枠の第一号として、
病欠代理ではなく県立高校の看護科の教諭となりました。
それまで看護科の先生というのは、運動部の顧問や学級外活動にはあまりかかわらないのが
慣習だったようですが、私はソフトテニス部の顧問や生徒指導なども担うようになりました。

それから7年くらい経ったころ、教員を辞める決断をしました。
一生懸命やればやるほど周囲からねたまれるようになったからでした。
看護学生が夏休み中に看護技術の練習をしたいと言うと、
ソフトテニス部の顧問として毎日テニスコートに来ているという理由で
カギの開け閉めをするように言われたり、
学生の質問に親身に答えるので学生から慕われるようになったり、
部活では部員が試合で勝ち進むようになって保護者会ができたり、私自身もまた国体に出たりと、
周りの先生たちにとっては、とてもうとましい存在だったのかもしれません。

授業中、学生の前でさげすまれたり、無視されたりは日常となりました。
いちばんつらかったのは、
部員の学生が実技の試験を落とされるなどのいやがらせを受けたことでした。
このまま我慢して仕事を続けるべきか悩みました。
でも、きっと私にとって学校はもうふさわしい場所ではないのだろうと考え、
自由競争の世界に出よう、そのために東京に行こうと決意しました。38歳のときでした。

「一日一生」の気持ちで東京へ

なぜ東京だったのですか?

山形で働きながら、神経言語プログラミング(NLP)やコーチングの講習を受けるために
月に1回は東京きに来ていて、いろんな講師を見て、私にもできるのではという思いがありました。
また、長女が小学校3年生になって、山形では学童保育に預けられなくになったこともありました。
娘はADHDなので一人にすることができず、民間でもいいから預かってもらえるところが必要で、
そうなると都会しかなかったのです。
そこで、迷惑をかけないからと家族を説得して、東京に出ることにしました。

「一日一生」といいますが、人は必ず死にます。
いつ死んでも後悔のない生き方をしたいと考えると、
安定した公務員を辞めるのも迷いはありませんでした。

東京に出てからは、1年間はキャリアを積みながら準備をしようと考えて、
私立の看護学校で働くことにしました。
娘に何が起きてもすぐ駆けつけられるよう、土日は休みという条件で、
職場から歩いてすぐのところにマンションを借りて、
また一生懸命に学生の指導をするようになりました。

あるとき、本部の接遇研修の講師を頼まれて引きけてみると、それはテストだったようで、
その後本部に異動になりました。
ただ、本部は通勤に40分もかかる場所となり、土曜日も勤務。
娘のことを考えると勤めるのは無理でした。
これはもう次のステージに行くときだと思い、看護学校を辞めることにしました。

ここから、個人事業主として今の会社の前身になる活動をスタートしました。
まずはやりたいことを訴えなければいけない、
でも何か著書でもなければ相手にしてもらえないだろうと考え、
名刺をつくって医療系の出版社を訪問しました。
そのなかのある出版社が、雑誌の特集をやってみませんかと声をかけてくれて、
必死で原稿を書きました。
すると反響があり、次は連載を担当することになりました。
私のなかでは書籍をつくるという最終目標があったので、
打ち合わせには自分で考えた目次案を持参して、こういう形にしたいと提案したりして、
連載が終わったあとに3冊の書籍を出すことができました。

執筆していた8~9カ月間は、日中は訪問看護のアルバイトを掛け持ちして、
夜中に原稿を書くような生活でした。そして書籍が出たころから、
本を読んだという人から少しずつ研修の依頼が来るようになり、現在に至ります。

奥山美奈の最新刊!
クリックで購入できます↓

 医療者のための共育コーチング 著・奥山美奈

Q座右の銘を教えてください。
これまでの人生、すべて順風満帆に来たわけではありませんが、そのときどきで、「起こることすべてをリソースに変えていく」ことが大事だと思っています。何か問題が起きると、それは「悪いこと」だと捉えがち。でも、どうすればそれを「使えるもの」「財産」にしていけるかを考えることのほうが大事です。私は子どもが亡くなってつらい思いをしましたが、だからこそ病院をよくしていこうと思えるようになりました。もちろん、いやなことは嫌ですし、つらいことはつらいのですが、どんなことでもリソースにしていけないかと考えることで、キャリアの扉が開くように思います。

Q経営者として、よって立つものは何ですか。
何かの欲がからんでいると、迷いが生じることがあります。でも、「こんなことをするために、息子が亡くなったわけじゃない」と思うことで、ぶれずにやれていると思います。たとえば、コンサルや研修の契約を継続するためには、無難にやったほうがいいという考え方もあるかもしれません。ですが、「あの人は厳しいことを言うけど病院はよくなるよ、スタッフが成長するよ」と言ってもらえるほうを私は選びたいと思っています。
「人はパンのみに生きるにあらず」といいます。私は訪問営業からスタートしたので、食べていけなくなったらまたスタートに戻ればいいと思っています。自分が納得したことを提供する。魂を売ってまで仕事をする必要はないと思っています。

*自分にしかできないことに特化して事業を展開

会社名を考えるときには、
「もう今は皆コーチング離れしているから、『コーチング』はつけないほうがいい」
「『コーチング』はうまくいかないと思う」
と、たくさんの人から言われました。
また、「コミュニケーションという微妙なジャンルではやっていけない」とも言われました。
でも逆に、ニッチな分野にエッジを立てることでニーズが生まれると考え、
あえて「コーチング」と「コミュニケーション」を前面に出すことにしました。
今となっては、自分にしかできないことに特化したことは正しかったと思っています。

今、主に行っている研修は20本くらいです。
自分の著書をテキストにして、新人、プリセプター、実地指導者向けのもの、アソシエイト、
リーダーシップ、新管理職、看護部長向けの研修のほか、看護協会では看護教員を対象に、
授業研究やICTの導入、クラス経営や集団指導の方法、
実習指導者を対象にした体験型の研修を実施しています。
また最近では、アンガーマネジメント、メンタルヘルス、ストレスマネジメントなどの研修も増えています。

さらに、今は病院のコンサルティングもやっていて、コーチングの資格認定、
接遇のトレーナー育成、働きがいの向上、離職率低下、チームコーチング、
接遇委員会の立ち上げや運営のお手伝いなどをしています。
その都度悩みはありますが、息子が亡くなったときに感じた
「病院をもっとよくしたい」
という思いが、今の活動につながっていると思います。

*******************************************************
奥山美奈の自己紹介

※ その他沢山の動画があります! こちらから(チャンネル登録お願いします。)
やりっぱなしの研修からトータル研修プログラムへ。TNサクセスコーチング

****************************************************

人を助けている人を助けたい

この先、こういうことをやりたいという抱負を教えてください

「人を助けている人たちを助けたい」という思いで起業したので、
病院で働く人たちが幸せだなと思えるようなお手伝いがしたいと思っています。
自分は幸せだと思うことが自然によい看護につながるので、
そんな病院や個人をもっと増やしていきたいですね。
組織で働いていると、環境や人間関係、その他の問題は確かにありますが、
目の前の患者さんとかかわるということはどこでも同じなので、
良い看護をするためにリレーションが組めるように、病院でも個人でも、
自分の仕事が楽しいと思える人を増やしていきたいです。

それから、個人向けのコーチングや接遇、プレゼンテーション、
講師トレーニングなどの門戸を広げたいと考えています。
これらの基礎の段階はeラーニングでできないか検討中です。
そしてゆくゆくはテレビに出てコメンテーターとして病院をよくする方法を発信していけたらいいなと思っています。

――今日はたくさん元気をいただきました。ありがとうございました。

 

奥山美奈のコーチング・トレーニング申し込みはこちらから。TNサクセスのコーチング

クリックで購入できます↓

 医療者のための共育コーチング 著・奥山美奈

オンラインサロンがスタート!

こんな事例でお困りではありませんか??

・学生に「この人の問題点を考えて下さい」と言われた
・スタッフの状況を考えないで、「ハンコ押して下さい」「チェックまだですか?」と言われる
・技術チェックを受ける際、学生が自分で患者選定ができない
・バイタルサインが異常値でも、すぐ報告に来ない
・患者さんと仲良くなると言葉使いが敬語ではなくなる
・スタッフが言ったことが、行動記録にそのまま書かれている。学生の考えが記入されていない
・指導しても返答がない言い訳をする。など。
このみなさんの困ったを奥山塾で解決していきます!

奥山塾(オンラインサロン)がスタートしました。
月額¥1,000(税込)で、月に数回、全国どこにいても、オンラインで奥山美奈のセミナーが受けられます
セミナー中に直接、奥山美奈に質問することもできますよ。

塾生限定のメリット多数!

  • 24時間オンラインセミナーが受けられます。
  • ¥360,000の対面式コーチングトレーニングにコーチングを受けるクライアント役として、無料で2回まで参加できます。
  • 奥山美奈の11,000円の電話&スカイプコーチング(50分)の半額割引クーポンが年間2回分受け取れます。
  • 塾生以外にはご案内しない、奥山美奈との直接交流会に参加できます。
  • 月に一度、オンラインで奥山美奈の研修に参加できます。
  • 申し込みはダイレクトにこちらから 

オンラインサロンの特典を詳しく見る
オンラインサロン、コーチング商品ページへ


こちらの記事もおすすめです!

https://tn-succ.jp/osusume/newleader8/

https://tn-succ.jp/shidousha/harassment/

関連記事一覧