嫌いな先生がいたら、好きになる努力をすべき?

今回は、「学校の先生にどうしても好きになれない人がいる」というMさんの悩みにお答えします。
皆さんにも「どうも苦手だなぁ」と思う先生が1人や2人はいるのではないでしょうか。
どうしても先生のことを受け入れることができないとき、どうしたらいいのか。
Mさんの悩みをもとに考えてみることにしましょう。

相談:嫌いな先生がいたら、好きになる努力をすべき?

 

Mさん
Mさん
みなっち先生、こんにちは。
昨年、私の学校に新しい先生が赴任してきました。
教務主任っていうんでしょうか!?偉い先生みたいで、その先生が来てからずいぶんといろんなことが変わりました。
たとえば、これまでは単位修得は出席日数の評価割合が高くて、テストの点数がよくても出席数が満たないと単位未修得になりました。
私の友達は1年生のときいろんな事情から欠席が多く、出席数が足りない科目があり、留年になってしまいました。成績もよく、校内実習も人一倍頑張っていた子なのに……。
一緒の学年で勉強できなくなってとても残念でしたが、「学校の決まりならしかたないよね」と、友達も私も泣く泣くあきらめました。
でも今年は、新しく来たその先生が、出席数が足りない後輩を春休みに補講して進級させたんです(昨年はどんなに頼んでも聞いてくれなかったのに……)!
同じ授業料を払っているのに1学年違うだけで、こんなにも待遇が変わるなんてひどいです。
それにこの前、その先生は放課後に、テストで赤点が多かった人を教室に集め、「学校にバカはいらない。やる気がないなら今すぐ辞めて!」と怒鳴っていました。
成績はもちろん大事だと思いますが、人をそれだけで判断してはいけないと思います。
この一件以来、ますますこの先生を受け入れることができなくなってしまいました。
私は一度会社員として就職してから看護学校に入学したので、今年で27歳になります。どうしても昔の会社の上司と比べてしまいます。
看護の先輩でもある先生を尊敬しなければと思うのですが、どうしても好きになれない自分がいます。
どうしたらいいのでしょうか。

 

無理に好きにならない

 

無理に好きにならなくても大丈夫!
みなっち
みなっち

 

Mさんはとてもまじめな性格ですね。
「看護の先輩でもある先生を尊敬しなければと思う」という一言がそれを物語っています。
それでは、Mさんの悩みはなぜ起こっているのでしょうか?
その答えは、次のセリフにあります。
看護の先輩でもある先生を尊敬しなければと思うのですが、どうしても好きになれない自分がいます
下線の部分のように、“~したいのにできない”ことを葛藤といいます。

Mさんの葛藤は……
頭では尊敬しなければと思っているのに、心ではその先生を好きになれない……と表すことができますね。
ではいったいどうしたらいいのでしょうか。
私は、先生だからといって無理に好きになることはないと思います。
特に「学校にバカはいらない。やる気がないなら今すぐ辞めて!」なんて言う先生は私だって好きになれません。
この発言は、赤点をとるのは学生が悪いからだと責任転嫁しているのです。

 

赤点をとるのは やる気のない 学生が悪い!
それは責任転嫁!
赤点をとるのは 本人だけの責任じゃありません
教えた先生にだって責任があるんです
みなっち
みなっち

 

*************************************************************************
看護学生のためのコミュニケーションLesson 奥山美奈著 メヂカルフレンド社
エゴグラムの解説が記載されています。
↓こちらをクリックして購入できます

*************************************************************************

 

 

確かに赤点をとった学生は、勉強が足りなかったのだと思います。でも…

 

先生は“指導のプロ”なのですから、赤点をとらせた自分にも責任があると考えなければいけません。
「授業の組み立てが悪かったのではないか?」
「やる気を引き出すことができなかったのではないか?」
「テストを難しく作りすぎたのではないか?」
と、こんなふうに振り返らなければ教える技術は向上しません。
この先生は教務主任ということですから、赤点をとらせた授業を直接担当したのではないのかもしれません。
それでも、部下にあたる教員の授業の仕方を指導し、赤点をとらせないようにすることもできたでしょう。
よく外部講師の授業がわかりにくく、赤点になるというケースがあります。
(特に医師が講師の場合、小声かつ早口で専門用語ばかりを使うので、さっぱりわからないということも多い)
それだって、学生と一緒に一度授業を受けてみればわかることです。
こんなふうに、管理職という立場にある人は、ほかの教員の授業力や学生の学習環境をくまなく把握する責任があるのです。

自分が請け負う責任の範囲を広げていこうとする人が“よき指導者”であり、管理職の器をもった人だといえます。
Mさんには社会人の経験がありますね。きっと会社という組織で上司に恵まれてきたのでしょう。
いい上司とは部下の責任をも自分の責任として負える人のことをいいます。
いい上司に恵まれてきたMさんだからこそ、
赤点をとらせたことをすべて学生に責任転嫁する先生の姿勢が好きになれないのだと思います。

管理職の器でもないのに その立場に立つから 苦しくて責任をだれかに 押しつけたくなるのさ

 

Mさんの相談メールのなかに、
「成績はもちろん大事だと思いますが、人をそれだけで判断してはいけないと思います」
という言葉がありますね。すばらしい!この考えは人としてとても大切なことです。
その考えをもっているという時点で、すでにこの教務主任の思考レベルを超えています。
人は自分よりも高い視点をもった考え方ができる人しか尊敬できないものです。
だからMさんはこの教務主任を尊敬することができないのでしょう。
こんなときは、その先生を無理に好きになる必要もなければ、尊敬しなくちゃいけないなんてこともありません。
(かといって反発するのは賢明ではありません。自分が損してしまうだけです。
こういったタイプの先生を敵に回すとコワイですからね)
ではどうすればいいかを一緒に考えていきましょう。

 

 

先生がどんな人か分析する

 

嫌だなぁと思っていた人を好きになることもあります。
その人の一部分でも好きになれればその接点で付き合うことができ、その後の関係もよくなります。
たとえばあなたが大好きなアーティストのライブに行ったとしましょう。
あまり仲のよくないクラスメートが偶然に隣の席にいて、一緒にノリノリになったとしたら……。
きっとその後はその人と仲良くなっていくでしょう。
自分の大好きな場所で同じ時を過ごすことで、人は嫌いだった人を好きになることがあります。
人の好き嫌いなんて案外そんなものなのです。
こんなふうに共通点をみつけたり、その人の好きなところを探すというのも、人間関係をよくする方法の一つです。
でも、先生と学生という関係ではなかなかそうもいかないでしょう。
そんなとき、私のおススメは「嫌だなぁ」と思った先生をとことん研究させてもらうという方法です。
まずは“あなたが、先生のどんなところに“ついていけない”と思うのか”を客観的に分析してみましょう。
Mさんの場合はこんな感じでしょうか。

Mさんが“ついていけない”と思った、先生の言動
1.単位修得に必要な出席数が足りない学生を長期休暇に補講させ、単位を修得させた。
(そしてこれは前年度にはとられなかった措置である)
2.テストで赤点が多かった人に対して、「学校にバカはいらない。やる気がないなら今すぐ辞めて!」と罵倒した。

 

*******************************************************
【性格分析ファイル(自己成長エゴグラム)】
なぜ、あの学生がかわいく思えないのか? 教員だって人間ですから(笑)
自分と合う学生、合わない学生はいるものです。
学生や他の教員との相性を見るには「オーバーラップエグゴラム」をオススメします。
まずは、50問の質問に答えて、自分自身のエゴグラムを完成させてみましょう。
課題をもって生活すれば、エゴグラムは自由自在に変えることができ、その意味で「自己成長エゴグラム」といいます。
大人しすぎてカンファレンスで発言できない学生、逆に挑戦的な自己主張をしすぎの学生がなぜそうなのか、わかります。
クラス全員のデータを見て、騒がしいクラス、大人しすぎるクラスがなぜできるのかもわかるので、集団分析にも看護研究にもオススメです。

一度ダウンロードすればデータを消して、半永久的に活用できます。
ダウンロードはこちら
*分析の解説を希望される方はこちら

****************************************************

 

先生にどうしてほしいか考える

 

次に“先生にどうしてほしいか”を考えてみましょう。

“ついていけない”と 思った先生の言動をもとに、
じゃあ“先生にどうしてほしいのか” 書き出してみて!

 

1について→留年した友達だったら、どうしてほしいと思うでしょうか?

  • 「“欠席数は補講で埋める”と単位修得の決まりが変わったのなら説明してほしい」
  • 「できれば決まりはそう簡単に変えてほしくないし、
    変えるときには留年してしまった学生の気持ちだって配慮してほしい」

なぜ昨年はできなかったのに今年は補講ができるようになったのか?その理由を聞いて納得したいと思うはずです。
そうでないと自分は損したと思う気持ちで残りの学生生活を過ごすことになりそうで嫌だからです。

2について→赤点をとったら、どうしてほしいと思うでしょうか?

  • 「これからの私を信じてほしい」
  • 「赤点をとらないように指導してほしい」

勉強の仕方はどうか、なぜ授業についていけないのかを一緒に考えてくれたり、
「赤点をとった試験の調べ学習をして提出しなさい」と言ってくれたり、
次のテストの前には赤点をとらないように勉強したノートを点検してくれたり……
なんていうふうに学生にかかわってほしいのではないでしょうか。

 

あなたの考える“こんなふうにしてほしい”に近い言動をとっている先生を探す

 

“先生にどうしてほしいか”を考えると、わかることがあります
それは、あなたが“どんな言動をとる人をいい先生だと思っているか”ということ

こういう言動をとる人はいい先生だ、と自分の中ではっきりすれば、あなたがついていくべき先生がわかります。
でも案外、これがわからないもの。
「ついていけない!!」という先生に出会って初めてはっきりすることが多いのです。
だから、嫌だなぁ……と思う先生に出会ったら、文句を言うだけで終わってしまうのはもったいない!!
「あの先生、嫌い。じゃあ、どんなふうにしてもらいたいんだろう?」とじっくりと考えてみることです。

 

今の学校に、あなたの“こんなふうにしてほしい!”に近い言動をとっている先生がいないか探しましょう

「この先生、すごいなぁ〜」という先生をみつけたら、
「先生が経験した看護のこと」「看護師になって本当によかったと思うことってどんなことか」など、
いろんなことを聴いて吸収しましょう。

 

人には尊敬できる“心の師”が必要です。そして「心の師」は自分で探していいのです。
もしMさんが「こんなふうにしてくれる先生がいい」と、たくさん思いつくようなら、
これまでいい先生に囲まれてきたということです。
これまで自分によくしてくれた先生方に、「ああ、自分のことを大事に思ってくれてたんだなぁ」と感謝する機会を、
この先生が与えてくれたのかもしれませんね。
こう考えていくと、反面教師もやはり教師であるといえます。
人生、嫌だなぁ」と思うことも、「損したなぁ」と思うこともたくさんあります
でも、それはすべて、何かを学んでいくために用意されたものなのではないか、私はそう思うのです。
嫌だなぁと思う人と出会ったら、
「じゃあ、自分はどんな人をいい人だと思うのかな?」と自分自身に問いかけてみましょう。
すると自分が大切にしていること(価値観)を発見できます。
“嫌な人と出会うことは自分自身を深く知る機会でもある”のです。

 

人はよくしてもらったことはすぐに忘れるが
嫌なことをされるとずっと覚えておる
それが幸せになれない原因なのじゃ

TNサクセスコーチング Magazine

メルマガ登録する

奥山美奈のコーチング体験

9月7日(土)30名限定・ブックイベント開催!
日本看護協会出版会様の主催のため、なんと3,000円と格安です。
奥山美奈本人によるコーチングのレクチャー、実演、実践が受けられます。

イベント特設ページ・参加申し込みはこちら >>

9月8日(日)医学の友社 コーチング体験セミナー in 東京ビッグサイト
9月28日(土)医学の友社 コーチング体験セミナー in 神戸クリスタルタワー

『医療者のためのコーチング入門~体験しながらコーチングを学ぼう!~』
☆医療者に特化したコーチングセミナーです!動画やデモを交えてわかりやすく解説!☆
 
イベント特設ページ・参加申し込みはこちら >>

コーチング体験時には下記の書籍をお持ちですとさらに理解が深まります
この機会にぜひ、お求めください。当日、サイン会も開催します!

クリックで購入できます↓

 医療者のための共育コーチング 著・奥山美奈

オンラインサロンがスタート!

こんな事例でお困りではありませんか??
・学生に「この人の問題点を考えて下さい」と言われた
・スタッフの状況を考えないで、「ハンコ押して下さい」「チェックまだですか?」と言われる
・技術チェックを受ける際、学生が自分で患者選定ができない
・バイタルサインが異常値でも、すぐ報告に来ない
・患者さんと仲良くなると言葉使いが敬語ではなくなる
・スタッフが言ったことが、行動記録にそのまま書かれている。学生の考えが記入されていない
・指導しても返答がない言い訳をする。など。
このみなさんの困ったを奥山塾で解決していきます!

奥山塾(オンラインサロン)がスタートしました。
月額¥1,000(税込)で、月に数回、全国どこにいても、オンラインで奥山美奈のセミナーが受けられます
セミナー中に直接、奥山美奈に質問することもできますよ。

塾生限定のメリット多数!

  • 24時間オンラインセミナーが受けられます。
  • ¥360,000の対面式コーチングトレーニングにコーチングを受けるクライアント役として、無料で2回まで参加できます。
  • 奥山美奈の11,000円の電話&スカイプコーチング(50分)の半額割引クーポンが年間2回分受け取れます。
  • 塾生以外にはご案内しない、奥山美奈との直接交流会に参加できます。
  • 月に一度、オンラインで奥山美奈の研修に参加できます。
  • 申し込みはダイレクトにこちらから 

オンラインサロンの特典を詳しく見る
オンラインサロン、コーチング商品ページへ

関連記事一覧